こんにちは、リスタさんです!!
群馬県で整体師として、日々お身体の悩みを抱えていらっしゃる患者さんの健康のために奮闘しております。
今回はある患者さんからのご質問にお答えしていきます。

わかります!
その気持ち!!
ありがたいことに、日本では蛇口をひねれば安全に飲める水が出てくることが当たり前になっていますからね。
私も以前はわざわざお金を出して水を買うという感覚がわかりませんでした。
水だけじゃなくてお茶も同様です(笑)
そこで今回は、毎日約2リットルの水を飲む私が、健康のために水を飲み始めたらお財布が潤ってしまった話をしたいと思います。
目次
水を飲むとお金が増える?
初めにお断りしておくと、私は水を飲むことでお金をもらうような仕事は一切していません。
理由は以下の2つです。
- コンビニに行かなくなる
- マッサージが要らなくなる
ん?
ただの節約じゃないか!!
はい、そうです。
でもこの小さな積み重ねが私の経済事情を圧迫していたことに気がついたのです。
コンビニでなんとなく買っていた飲み物
以前の私はなんとなくの習慣として、コンビニによく寄っていました。
なんとなく軽食を買ったり、なんとなくからあげを買ったり…。
その中でかならず買うものがあったんですね。
それが飲み物です。
好きだったのは、コンビニオリジナルブランドのカフェオレ!
お店に行くと必ずと行っていいほど買っていましたので、月に20本は買っていたのではないでしょうか。
一本150円ほどですので、これだけで毎月3000円の出費です。
結局その他のものもついでに買ってしまっていたので、毎月コンビニに1万円以上は納めていました。
みなさんはどうですか?
一回ずつは大した額ではありませんが、積み重なると意外と大きくなってしまいますね。
マッサージが要らなくなる
リラクゼーションのもみほぐし系のお店にも月に2回ほど通っていました。
痛みがあるからではなく、疲れたときにリラックスするためです!
1回4000円くらいかかりますので、月に8000円くらいですね。
それが、水を飲み始めてから疲れを感じることがほとんどなくなりましたのでもみほぐしが不要になりました。
そういえば疲れが溜まらないなぁと気付き、そこからもみほぐしに通うことはなくなりました。
またまた財布が潤ってしまったのです。
健康になるだけでかなりの節約になる
将来の様々な病気のリスクは誰にでもあります。
幸い日本には立派な保険制度がありますので医療負担を抑えることはできますが、それでも大病を患ってしまったら高額な治療費が必要になってしまいます。
そういった意味でも水を飲んで健康な体をキープすることは未来への投資だと思います。
水飲み健康法+節約法
結局、水を飲む健康法を始めてみたら「月に約2万円の節約+未来の出費の削減」ができました。
まぁ「未来の…」については不確定要素が強いですが…。
私の場合はさらに体重も落ちでしまいましたので、もう一つお得です。
「健康になって、痩せて、月に2万円もらえる」
そんな方法があったら試したいとは思いませんか。
むしろ、怪しすぎてやりたくないと思うかもしれないくらいのレベルですね!
BRITAのボトルで水をのんだだけ!
ただの水道水をコップに入れて飲むだけではなんだか味気ないし(水だけに…。)、なくなった後にいちいち水道まで行くのが面倒だったので、私は浄水器付きのボトルを使っていました。
コチラです!
ブリタの水筒です。
浄水器が一体になったボトルですので、水道から水を入れるだけできれいな水が飲めるようになります。
気づいたときにいつでも飲めるというのはとても良かったです。
味の違いは飲み比べればわかりますよ!
水道水より美味しいです。
定期的なカートリッジ交換は必要ですが、一本買っておけばずっと使えますし、見た目もおしゃれです。
気になる方はぜひチェックしてみて下さい!
ご家庭ではおしゃれなウォーターサーバーで水を飲むのもおすすめです!
関連記事
水を飲むだけで痩せるのか!?簡単すぎるダイエットを整体師の私が実践した結果を暴露!
水を飲むと健康に?現役整体師が徹底解説!